今日の出来事

令和5年度 3月14日号

3月14日 修了式・お別れの会・離任式

 
   修了式・お別れの会・離任式が行われました。
   修了式では、各学年の代表者に修了証が手渡されました。代表者は名前を呼ばれるとはっきりとした大きな声で返事をし、校長先
  生から修了証を受け取っていました。児童・生徒代表の言葉では、 1年間の振り返りと来年度の抱負を述べ、来年度が楽しみになり
  ました。その後のお別れ会では、本年度で台中校を去る子供への在校証明書と記念品の贈呈をしました。
   本年度最後に行われたのが、離任式でした。子供たちは本年度を去る先生方の最後のお言葉を真剣な表情で聞き入っていました。
  手紙と花束贈呈では、感情がこみ上げながらも、必死に感謝の思いを伝えていました。来年度は、先生方が築き上げた台中校のよさ
  により磨きをかけていきたいです。

令和5年度 3月9日号

3月9日 卒業証書授与式

 
 
   令和6年3月9日。小学部・中学部合同卒業証書授与式が行われました。
   緊張した面持ちで入場した卒業生たちでしたが、証書授与では立派な返事や姿勢を見せてくれました。在校生代表の言葉や歌はこれま
  でお世話になった卒業生への感謝の思いに溢れていました。卒業生が言葉を述べる場面では、これまでの思い出や感謝、将来について、
  一人一人が今の思いを話すことができました。卒業生別れの歌は「僕らまた」。卒業生が歌いたいと選んだ曲でした。難易度の高い曲で、
  たくさんの練習を重ねてきました。卒業式で多く歌われる合唱曲とはまた違った趣のある彼ららしい歌になりました。
   この先、それぞれが違う道へ進みますが、また巡り会ったその先で、台中校の思い出に花を咲かせてもらいたいです。

令和5年度 2月29日号

2月29日 3送会(3年生を送る会)

 
   木曜日に3年生を送る会が行われました。1・2年生の出し物は、「脱出ゲーム」でした。「卒業証書が盗まれた!」という設定のもと、
  中3生は証書を取り戻す旅に出ました。第1ステージは中3教室でのなぞなぞでした。協力しながら問題を解き進め見事クリアし、第2
  ステージの理科室へと向かいました。理科室では難しい数学の問題、頭をひねる必要のあるクロスワードの問題、アルトリコーダーからの
  問題が出されました。これらの問題もクリアし、第3ステージの体育館へ!体育館では、ボール当てをクリアし見事に証書を取り戻しました!
  趣向を凝らした素敵な出し物に中3生も楽しそうな表情を見せました。
    3年生の出し物は「当てろ!第一印象クイズ」でした。3人が案を考え作成した出し物は会場が大いに沸きました。たくさんの時間をかけ
  て用意してきた苦労が報われた瞬間だったのではないかと思います。また、出し物の最後には先生方と後輩に向けたメッセージを披露しまし
  た。後輩たちへは「後輩は宝である」という思いを伝えました。物事を進める上では上級生の思いだけでは上手くいかず、後輩たちの協力が
  必要になる。だから、後輩を大切にし、これからも素敵な中学部を創っていって欲しいという思いが後輩たちへ届くことを願っています。

令和5年度 2月27日号

2月27日 6送会(6年生を送る会)

 
   6年生を送る会では各学年から感謝の出し物・プレゼントをもらいました。1年生からは呼びかけと肩叩きを、2年生からは呼び
  かけとメダルと折り紙、3年生からは合奏 &替え歌、4年生からは思い出の劇を、それぞれもらいました。5年生は遊びと思い出ム
  ービー、会全体の計画をしてもらいました。6年生はお返しとして、台中校のマスコットやしまるを主人公にした劇にメッセージを込
  めて、プレゼントしました。プレゼントをもらって嬉しそうに照れている6年生の子ども達の姿が素敵でした。

令和5年度 1月25日号

1月25日 職業講話

 
   現在、台湾外交部国際伝播司として働く、永吉美幸さんを特別講師として迎え、台湾と日本をつなぐ仕事やご自身の経験について、
  お話をしていただきました。将来について考えながら、真剣な表情で話を聞き入っていました。

令和5年度 1月24日号

1月24日 芸術鑑賞会

 
   「津軽三味線 台湾廣原會」の3名を迎え、芸術鑑賞会を行いました。伝統的な津軽三味線の曲だけでなく、流行りの曲なども
  交えながら、津軽三味線の特徴や魅力について教えていただきました。途中には手拍子を交えながら楽しく鑑賞することができ
  ました。

令和5年度 1月12日号

1月12日 書き初め

 
   全校で書き初めを行いました。1,2年生は教室で、3年生以上は体育館で実施しました。どの学年も緊張感の中、真剣な表情で
  書き初めに取り組んでいました。作品は2月1日(木)まで展示されていますので、授業参観などでお越しの際に、ぜひご覧ください。

令和5年度 1月5日号

1月5日 3学期始業式

 
   3学期の終業式を行いました。小学部を代表して海原匡登さん、中学部を代表して海原悠生さんが3学期に向けての意気込みを
  発表しました。今年度最後の学期に向けた心強い意気込みを聞くことができました。 また歓迎会では、2人の編入生の紹介を行
  いました。これからよろしくお願いします!

令和5年度 12月20日号

12月20日 2学期終業式

 
   2学期の終業式を行いました。小学部を代表して柳田健心さん、中学部を代表して伊藤優さんが振り返りの言葉を発表しました。
 自分自身のことをしっかりと振り返っていることが伝わる素晴らしい発表でした。

令和5年度 12月12日号

12月12日 校外学習

 
    小学部と中学部がそれぞれ校外学習に行きました。
    小学部は車埕駅、中学部は鹿港へ出かけました。それぞれの場所で、集団の中で自分が取るべき行動について学ぶことができました。

令和5年度 12月8日号

12月8日 PTA餅つき

 
    PTA主催で餅つきを行いました。小学部1年生から中学校3年生までみんなが、餅つきを楽しんでいました。昼食ではそれぞれの
   児童生徒ににお餅が配られました。

令和5年度 12月1日号

12月1日 マラソン記録会

 
 
    涼しい風が吹く、持久走にとって最高のコンディションの中、マラソン記録会が行われました。どの生徒児童も日頃の練習の成果を
   発揮するべく、全力で走っていました。 自己新記録を出す子も多く、学年新記録を更新する子が8人も現れる大会となりました。

令和5年度 11月17日号

11月15日~ 小学部6年修学旅行

 
    小学部6年が修学旅行へ出かけました。1日目は墾庁、2日目は三地門・高雄、3日目は台南で活動を行いました。水族館や芸術區、オランダ
   統治時代の文化施設に訪問したり、現地校と交流をしたりしました。6年生にとって、最高の思い出となりました。

令和5年度 11月8日号

11月8日 汝鎏國小学校交流

 
    小学部が近隣にある汝鎏國小学校と交流を行いました。今年度は台中校が汝鎏國小学校に訪問しました。それぞれの学年での活動を通じ、
   交流を深めました。

令和5年度 11月10日号

11月6日~ 新民高級中学校体験入学 

 
    中学2年生が新民高級中学校に体験入学をしました。授業や休み時間などを通じて現地の子どもたちと交流をしながら、授業にも
   積極的に参加し、学ぼうとする生徒の姿がありました。

令和5年度 11月2日号

11月2日 中3藤原さん、用務員郭さんの歓迎会

 
    中学3年生に藤原未弓さんが編入しました。最高学年として、学校を引っ張っていくことを期待しています。
    同じく用務員として、郭秀君さんを迎えました。これから一緒に素敵な学校を作っていけるように、ご協力よろしくお願いいたします。

令和5年度 10月29日号

10月29日 SOGO太鼓発表

 
    中学部がSOGOのエントランス前で太鼓の発表をしました。足を止めて演奏に見入るお客さんもたくさんいました。学習発表会を経て、
   さらに磨きがかかった太鼓の演奏を披露していました。

令和5年度 10月21日号

10月21日 学習発表会

 
     今月のメインイベントである学習発表会が21日に行われました。小1にとっては初めての原住民ダンス、小4はソーラン節、
    中1は太鼓に挑戦しました。どの学年の発表にも真剣さが伝わってきました。それと同時に鑑賞する側も応援しようとする態度が
    見られ台中校が一体となった幸せな一時となりました。
     感動をありがとう。
     保護者の皆様からの温かいご声援にも感謝申し上げます。

令和5年度 9月26日号

9月26日 生徒会選挙

 
    9月26日(火)生徒会選挙がありました。緊張感が漂う会場で、それぞれの立候補者が公約を熱く語りました。投票する小学部6年
   生と中学部の子どもたちは、その熱い演説を聞き、誰に投票すべきか真剣に考えている様子でした。

令和5年度 9月23日号

9月23日 授業参観

 
    2学期初めての授業参観がありました。保護者の方々が見守る中、どの授業でも積極的に授業に参加する子どもの姿が見られました。
   子どもの姿から保護者の方々に「よい姿を見せたい!」という子どものやる気が伝わってきました。
     

令和5年度 9月18日号

9月18日 陳先生お別れ会

 
    8月末をもって、陳秋蘭事務主任が退職いたしました。陳主任は本校に勤務されてから41年間の長い間、本校発展のために
  ご尽力いただきました。陳主任はまさに「台中 校の母」のような存在でした。体育館がきれいになって使用できるようになる
  まで待っていただきましたが、9月18日にお別れ会を開き、子どもたちとのお別れの場を設けました。

令和5年度 9月6日号

9月6日 水泳記録会

 
 9月6日(水)に水泳記録会がありました。低学年の子どもたちが見せてくれた水泳を楽しむ姿。中学年の子どもたちの綺麗なフォー
ムでの泳ぎ。高学年・中学生の豪快でスピード感あふれる泳ぎ。見どころ満載の記録会となりました。
 日頃の学習では「クロールや平泳ぎを泳げるようになる」「自己ベストを更新する」など、それぞれが自分の目標をもちながら取
り組んできました。子どもたちの書いた振り返りを見ると、来年度の抱負を書いている子どもも多くいました。来年度さらに成長し
た子どもたちの泳ぎを期待しています。

令和5年度 8月21日号

8月21日 2学期始業式・編入生歓迎会



 2学期の始業式がありました。体育館が改装中のため、オンラインで各教室をつないでの式となりました。学部を代表して、
小学部5年の下村賢翔さんと中学部3年の西東蒼真さんが2学期の抱負を発表しました。冬休みまでの2学期で大きく成長してく
れること期待させる、素晴らしい発表でした。
 始業式に続いて、編入生歓迎会がありました。編入生のみなさんは緊張した表情をしていましたが、カメラに向かって堂々
と自己紹介をしていました。
 夏休みを終え、戻ってきた子どもたちの表情からは充実した日々を過ごしていたことが伝わってきました。夏休みにあった
ことを、嬉しそうに話してくれる姿がとても素敵でした。そうした子どもたちそれぞれの経験を今後の学習活動にも生かして
いきたいと思います。2学期も学校の教育活動へのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
   

令和5年度 7月21日号

7月21日 1学期終業式


   1学期の終業式がありました。 小学部4年藤井姫希さん、中学部1年森山天翔さんが代表して、1学期の振り返りを発表し
  ました。1学期がんばったことをしっかりと振り返っていて、2学期の活躍が楽しみになる発表でした。
   終業式後に、1学期で学校を離れる子どもたちのお別れの会がありました。一人ひとり校長先生から記念品を受け取り、あい
  さつをしました。台中校での経験を生かし、新しい土地でさらに成長していくことを祈っています。

令和5年度 7月7日号

7月7日 七夕集会


   7月7日の1時間目に小学部で七夕集会がありました。はじめに企画委員が七夕についての劇をしました。クイズを交えた劇で、
  見ている子どもたちも楽しそうに参加していました。その後、願いを込めて書いた短冊や飾りをつけました。
   中央階段と小学部階段に設置していますので、ぜひ個人面談の際にご覧ください。心を込めて書いた短冊の願いが叶いますように…

令和5年度 7月3日号

7月3日 全校朝会&新民国中生徒歓迎会


   7月3日の全校朝会で、体験入学に来た小学部の児童と新民國中の生徒の紹介をしました。緊張しながらも立派に自己紹介をして
  いました。
   中学部ではその後、歓迎会を行いました。1週間の受け入れが、お互いに実り多き経験となるように期待しています。

令和5年度 6月26日号

6月26日 プール開き


   6月26日の朝、全校でプール開きがありました。プールと体育館をオンラインでつなぎ、校長先生と教頭先生が安全を祈念して、お酒と塩で
  お清めをする様子をみんなで見ました。続いて、宮田先生から安全なプールの使い方について指導がありました。
   これから、全学年で水泳学習が始まります。子どもたちとともに安全対策に気を配りながら学習を進めていきます。

令和5年度 6月21日号

6月19日 授業参観


   6月19、20、21日で授業参観がありました。保護者の皆さまが見守る中、いい所を見せようと、子どもたちが張り切って授業に参
  加する姿が見られました。お忙しい中、参観のためご来校頂き、ありがとうございました。また、心温まる感想をお寄せいただきま
  して、教職員一同大変うれしく読ませていただきました。ありがとうございました。

令和5年度 6月17日号

6月12日~ 歯みがき指導


   6月12日から16日にかけて、各クラスで歯みがき指導がありました。養護教諭の林先生の指導の下、正しい歯みがきの仕方を学び
  ました。子どもたちは、みがき残しが多くあることに驚きつつ、丁寧に歯をみがいていました。正しい歯みがきの仕方をずっと続け
  て、大人になっても美しく元気な歯でいてほしいと思います。

令和5年度 5月27日号

5月27日 第42回台中日本人学校運動会


   晴れ渡る青空の中、第42回台中日本人学校運動会が開催されました。
   元気に手を振り、足を大きく上げ、全校の子どもたちが堂々とした入場行進でスタートした今年の運動会。開会式を経て、応援合
  戦が始まりました。赤白の応援団長の校庭に響き渡る声に背中を押された、団員や全校の子どもたちは校庭を震わすほどの声でした。
   各競技では、子どもたちの素敵な姿が見られました。小学部低学年の楽しみながら全力で競技を行う姿。高学年の声かけをしなが
  ら仲間と協力しながら競技を行う姿。中学部の堂々とした迫力ある競技を行う姿。最後に行われた「友情のスクラム」での、小学部
  の児童がトラックに飛び出しながら応援する姿や、それに応えるように最後まで全力を尽くす中学部の生徒たちの姿に感動しました。
   生徒会長の西東さんが練習の時から話していた、「勝っても負けてもみんなが1つになる」という目標が体現された、素晴らしい運
  動会となりました。運動会を通して子どもたちが身に付けた全力で挑む姿勢や仲間と協力する大切さを今後の学校生活でも生かしてい
  けるように指導して参ります。

令和5年度 5月16日号

5月16日 ヴィクトリア小交流

   ヴィクトリア小学校の5年生が、台中日本人学校に来校しました。台湾の学校との交流会は久しぶりのことでした。歓迎会は6年生
  の「茶色の小瓶」の演奏から始まり、お返しにヴィクトリア小学校の子どもたちがダンスのパフォーマンスを見せてくれました。キ
  レのあるヒップホップダンスに台中校の子どもたちは驚きの表情を浮かべていました。その後、お互いに挨拶を交わしながら、自己
  紹介カードを交換しました。みんな嬉しそうにもらったカードを読んでいました。
   歓迎会の後、ドッジボール・けん玉・こま・お手玉・ディアボロ・坊主めくりなどのゲームを通して交流しました。ヴィクトリア
  小学校の子どもたちに、ジェスチャーを交えながら丁寧にやり方を教える子どもたちが素敵でした。清掃活動には小学部1~3年生
  も一緒に取り組みました。掃除の仕方を教えると、ヴィクトリア小学校の子どもたちは真剣に取り組んでくれました。
   ヴィクトリア小学校の子どもたちが帰るのを見送った後で、「楽しかった!」「今度は遊びに行きたい!」という声があがるなど、
  子どもたちにとってとても充実した交流になったようでした。

令和5年度 5月12日号

5月12日 応援団結団式

   運動会開催まであと2週間。応援団の結団式がありました。
   団長2人がくじを引き、赤白それぞれの組が決まると子どもたちのテンションも最高潮に。応援歌「ゴーゴーゴー」は体育館が揺
  れるほどの声量でした。子どもたちの運動会にかける気合いのすごさが伝わりました。



5月12日 部活動発足式

   小学部5年生から中学部3年生までが全員参加する部活動の発足式がありました。 各部活で顔合わせをし、部活動の目標を決め、
  諸注意などを確認しました。その後、各部活の部長による活動の目標の発表があり、さっそく部活動ごとに分かれて活動を始めまし
  た。台中校ならではのアットホームな雰囲気の中で、楽しそうな声が体育館や校庭に響いていました。
   1年間の部活動を通じて、小学部と中学部が交流がますます深まるといいですね。

令和5年度 5月8日号

5月8日 全校朝会・編入生歓迎会

   編入生歓迎会と全校朝会を行いました。全校の子どもたちが見守る中、小学部1年に編入したの赤司唯さんは緊張しつつも、
  大きな声で元気よく自己紹介をしてくれました。
   その後の全校朝会では、各学級の学級代表が自己紹介と学級のめあてや意気込みなど、学級のカラーを前面に出しながら、
  学級代表らしい堂々とした姿で発表していました。続いて、生徒会役員も立派な態度で抱負を述べてくれました。
   今後の学級活動や生徒会活動に期待が膨らみますね。

令和5年度 4月21日・26日号

4月21日 中1を迎える会
  26日  小1を迎える会



   21日に「中1を迎える会」、26日に「小1を迎える会」がそれぞれ開催されました。
   「中1を迎える会」では、中学部1年生の自己紹介の後、かくれんぼと逃走中(鬼ごっこ)を行いました。中学生が全力で遊ぶ姿、大い
  に盛り上がる姿に、中学生のパワーと団結力を感じました。
   「小1を迎える会」では、6年生が中心となって、もうじゅう狩りやジャンケン列車をして交流しました。学年が違っても声を掛け合い、
  楽しそうな歓声が体育館いっぱいに響き渡りました。会の最後には2年生から歓迎のメダルのプレゼントがありました。1年生は嬉しそう
  にもらったメダルを見つめ、目を輝かせていました。

令和5年度 4月17日・24日号

4月17日 スクールバス避難訓練
  26日  不審者対応訓練



 17日に「スクールバス避難訓練」、24日に「不審者対応訓練」実施しました。
 事前にそれぞれの訓練が自分の命を守るための学習であることを確認し訓練に臨んだことで、子どもたちはみな真剣な表情で取り組
んでいました。
 見学に来校されていた台湾の警察署の学校担当の方が、大変冷静で素晴らしいとおっしゃっていました。これに護身術が加われば、
完璧だとのことでした。
   

令和5年度 4月14日号

4月14日 入学式






   爽やかな晴天の中、入学式が行われました。本年度は小学部27名、中学部13名が台中日本人学校の新しい仲間になりました。
   学校長式辞、運営委員長及び来賓のご祝辞に続き、在校生を代表して小学部2年野方愛紗さん、6年橋本怜奈さん、中学部3年
  西東蒼真さんが、歓迎の言葉を述べました。3人ともに、緊張する新入生の不安に寄り添った素晴らしい内容でした。
   最後に新入生の誓いの言葉がありました。学習や生活、スポーツなど、これからの学校生活についての目標を発表しました。
  新入生の個性が輝く発表を聞くことができ、式に参加したみなさんの心が温かくなりました。
   

令和5年度 4月13日号

4月13日 着任式・始業式





   着任式・始業式がありました。
   本年度は7名の先生方が新しく赴任されました。着任式では、小学部5年の森山花音さんと中学部2年の伊藤広郎さんが
  学校を代表して歓迎の言葉を述べました。
   始業式では、小学部6年の野尻奈佑さんと中学部3年の西東蒼真さんが代表の言葉を堂々と発表しました。
   

過去のページ

クリックすると令和4年度(4月から3月)の今日の出来事を閲覧することができます。

クリックすると令和3年度(4月から3月)の今日の出来事を閲覧することができます。

クリックすると令和2年度(1月から3月)の今日の出来事を閲覧することができます。

クリックすると令和2年度(4月から12月)の今日の出来事を閲覧することができます。

クリックすると平成30・31年度の今日の出来事を閲覧することができます。