学校紹介

 

校長あいさつ


  台中日本人学校WEBページを訪問いただきありがとうございます。ようこそ台中校へ!本校は1977年、進化発展する町・優しい人々が集う活気あふれる町・台中に創立されました。当時は、台北日本人学校台中分校としての開校でしたが、以降の児童生徒数の増加により、1980年独立校の台中日本人学校となり、現在に至っています。その歴史のなかでは、1999年の台湾中部大地震による校舎損壊、授業中断の危機がありました。
 しかし、日本人会の皆さまのご尽力と、李登輝元総統閣下の日本人学校に対する御心遣いを賜り、多くの台湾の方々のご支援をいただいて、悠久の地ここ秀山里に新しい校舎が建てられました。この場所は、工業団地として日々開発が進んでいますが、朝は鳥のさえずりに迎えられ、周囲に田んぼの緑が美しい、自然豊かなところです。その中に、芝の広い運動場と大きな体育館、全天候型プール、アスレチック等を備える大変恵まれた環境にあるのが、台中日本人学校です。
 校門を入ったところに、大きな大王やしが孤高に空に向かって立ち、毎朝・毎夕子どもたちを見守ってくれています。本校のマスコットキャラクター「やしまる」となって、子どもたちにも親しまれています。「やる気・しんけんに・まるい心で」が、台中校の子どもたちのめざす姿です。「あいさつ世界一」の合い言葉を継続しながら、児童生徒、保護者、教職員、学校運営委員会、日本人会が一丸となり、輝く台中校づくりに邁進してまいります。みなさまのご来校並びにWEBページの訪問を心から歓迎いたします。

 

創立年・職員数

学校名 台中日本人学校(台中市日僑学校)
創立 昭和52年4月22日
校長 原 宏次
職員数 26名
(校長1名 教頭1名 教諭17名 養護教諭1名 事務2名 支援員1名 用務1名 警備員2名)

 

学級数・児童生徒数(2024年 4月 11日現在)

   
  小学部
1年
2年 3年 4年 5年 6年 支援級 中学部
1年
2年 3年 合計
学級数 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10
男子 7 11 8 11 8 - 3 6 8 69
女子 17 9 8 4 3 - 6 6 4 63
合計 13 24 20 16 15 11 - 9 12 12 132

 ※支援級の数は原籍級に含む。

教育目標

生きる力と国際性を身につけた心身ともに健全な子どもの育成


学校の位置

 本校のある台中は,台湾の中央(ほぼ東経120゜7″, 北緯24゜2″)に位置し,台北,高雄に次ぐ台湾第三の都市です。夏の長い亜熱帯性気候(平均最高気温は8月の30℃,最低は1月の10℃位で,降水量は年間1600㎜前後と比較的少ない)で,台湾の島内で最もすごしやすい地域です。
 本校は台中市の東に隣接する太平市の丘にありましたが,1999年921大地震のために校舎に大きな被害を受け,一時台中市内のエンゼル幼稚園の校舎を借用して授業を行っていました。2001年2月から,たくさんの方々のご協力のお陰で,現在の新校舎に移転しました。

 

校章

 開校当時、お世話になった大竹六郎氏のデザインによるものです。
 外の花弁は日本の国花である桜を、内側の花弁は中華民国の国花である梅を表しています。
 日中友好を表し、その中で台中日本人学校が栄えることを願ったものです。

 

校歌


新しい 生命燃え育つ  台中の空に光あふれ
灼熱の太陽 身に浴びて 
友よ手をとり いざきたえん 
ぼくらの学校 台中校

やさしい瞳輝いて 緑あふれる蓬莱島
自由と信頼 叡智のきずな
友よ手をとり いざ学ばん
わたしの学校 台中校

大きな愛につつまれて 希望は高く夢清く 
世界の平和を めざしつつ 
異国の友と 手をつなぎ 
みんなの学校 台中校

 

マスコットキャラクター やしまる

 台中日本人学校が創立してから、2007年(平成19年)で30周年を迎えました。この年の10月25日に、創立30周年記念式典を挙行しました。あわせて30周年記念になるものを作ろうと、当時の児童会・生徒会を中心に企画を進めました。そこで企画としてあがったのが、「台中校キャラクターの作成」です。 夏休み前に全校児童生徒にキャラクター募集をかけて、2学期始業式に回収しました。それらを児童会生徒会の事務局で組み合わせ、キャラクターが完成しました。キャラクターが決定した後、名称の募集をしました。児童会生徒会事務局から「やしべえ」「やしまる」「やしどん」の3つの候補が挙げられ、アンケートの結果、「やしまる」に決定しました。この「やしまる」には性別がなく、中性的なキャラクターです。ですから、呼ぶときには「くん」も「さん」もつけません。 台中校の様々な場面で登場します。みなさま、今後とも「やしまる」をよろしくお願いいたします

 

校舎の写真


沿革

昭和51(1976)年
4月1日・・・台中日本語補習学校を開設
昭和52(1977)年
1月28日・・・「台北日本人学校台中分校」として日本政府より認可される
4月22日・・・開校式を実施   
4月29日・・・中華民国教育部より私立台中市日僑学校設立認可を受ける
昭和55(1980)年
3月20日・・・台北日本人学校台中分校第1回卒業式
4月 1日 ・・・台中日本人学校となる   
4月22日・・・台中日本人学校としての開校式を実施,校歌,校章を発表
昭和56(1981)年
3月20日・・・台中日本人学校小学部第1回卒業式   
9月 1日・・・ 太平市校舎へ移転  
12月11日・・・台中市日僑学校から台中縣日僑学校へと校名を変更することを中華民国教育部より認可される
昭和59(1984)年
9月14日・・・プール建設,グランド拡張工事完成祝賀披露式典
昭和61(1986)年
4月22日・・・開校10周年記念式典
昭和62(1987)年
11月27日・・・小体育館落成
平成9(1997)年
4月22日・・・創立20周年記念式典
平成10(1998)年
コンピュータ室設置
平成11(1999)年
9月21日・・・921大地震により校舎の一部が崩壊  
10月11日・・・エンジェル幼稚園の校舎を借用して授業再開
平成12(2000)年
4月12日・・・プレハブ校舎にて始業式、入学式を行う
平成13年(2001)年
2月9日・・・新校舎に移転   
4月12日・・新校舎にて、始業式、入学式を行う   
5月4日・・・校舎再建記念式典を行う
平成14年(2002)年
9月20日・・・震災3周年集会開催。李登輝前総統来校。
平成15(2003)年
11月1日・・・学習発表会にて三地國小と交流
平成17(2005)年
7月18日・・・台風5号の影響で、校舎の設備に大きな被害   
9月 1日・・・台風13号の影響で、校舎の設備に大きな被害  
10月 2日・・・台風19号の影響で、防球ネット・樹木に大きな被害   
7月25日~10月31日・・・防犯設備等改修工事完了
平成19(2007)年
4月 9日・・・プール日よけシート完成  
10月27日・・・創立30周年記念式典・記念植樹・記念誌発行  
11月28日・・・北京五輪野球日本代表「星野ジャパン」 星野仙一監督、田淵幸一コーチ、山本浩二コーチ来校
平成23年(2011)年
12月  ・・・学校名を台中縣日僑學校から台中市日僑學校に変更する。
平成24(2012)年
8月20日・・・各教室にエアコンを設置。冷暖房完備になる。
平成25(2013)年
6月13日 芸術鑑賞会(和太鼓演奏家ヒダノ修一氏らによる演奏とワークショップ)
平成26(2014)年
6月12日 芸術鑑賞会(落語芸術協会による落語と紙切り芸)   
7月24日 プールサイド改修工事 ~8月14日   
9月 4日 インフルエンザB型流行のため中学部閉鎖   
9月 5日 インフルエンザB型流行のため中学部閉鎖、小学部5年学級閉鎖   
9月10日 職員室模様替え(座席配置を変更、情報伝達がしやすい形に改善)
平成27(2015)年
6月25日 図書室の拡充:図書室に新たに机と椅子を入れ、高学年から中学生向けに整備。それとともに生活科室を低学年向けの図書室としても利用できるよう整備。7月31日 職員室エアコンの整備
9月10日 芸術鑑賞会(心魂プロジェクトによるミュージカル)
平成28(2016)年
9月20日 芸術鑑賞会(生演奏鑑賞)
11月9日 読売巨人軍OB来校 (王貞治・原辰徳氏等、有名選手20名ほど)
3月    図書室バーコード化作業 (保護者の協力も得て、年度内に作業終了)
平成29(2017)年
4月21日 40周年記念式典開催
10月23・24日 プレハブ修繕
2月21日 正門かさ上げ工事完了
平成29(2017)年
4月21日 40周年記念式典開催
10月23・24日 プレハブ修繕
2月21日 正門かさ上げ工事完了
平成31(2019)年  ※令和元年5月1日から  
9月21日 感恩会
2月5日から2月24日 新型コロナウイルスによる学校閉鎖
令和2(2020)年    
4月23日 入学式・始業式
     ※新型コロナウイルスにより新年度派遣教員が来台できす特別時間割で学校開始
令和3(2021)年    
5月24日 オンライン授業開始
     ※新型コロナウイルスにより、登校不可のため
8月16日 2学期開始 登校再開